大容量のデータがやり取りされることがネットワーク環境に求められるようになりました。
多くのデータをやり取りするとそれだけ時間がかかります。パソコンは高速な通信ができるように進化していて、今では通信速度が10Gbpsまでに達しています。ネットワークには無線方式と有線方式がありますが、無線方式ではそれほどの高速通信は実現できていません。そのため有線方式での接続が必要です。そこで重要なのがlanケーブルの種類です。
lanケーブルにはカテゴリーと呼ばれる分類によって、その性能を識別しています。カテゴリー5eは通信速度1Gbpsのやり取りが可能です。6になると同じ通信速度ですが、伝送帯域と呼ばれる単位時間当たりに送れるデータ量が2.5倍になります。6aでは通信速度が10倍の10Gbpsまで上がります。カテゴリー6a、7、7eは全て10Gbpsの通信速度が保証されています。異なる点は伝送帯域で500MHz、600MHzと1000MHzの差があります。
通信速度が一緒であれば変わりがないように思えますが、データの量が多くなる環境であればできるだけ高いカテゴリーを選んだ方が安心です。lanケーブルのGbpsを実現するためのlanケーブルとしては5e以上であれば十分ですが、実際の使用を考えるとカテゴリー6以上のものを選んでおいた方がいいでしょう。通信速度だけで選んでしまうと、同じデータをやり取りした時にかかる時間が明らかに変わってきます。