結束バンドはDIY生活などで安心して使える構造

生活上欠かせないグッズと言えば、実にたくさんあると思いますが、日頃からDIY生活を楽しんでいる人たちなら「結束バンド」を思いつくかもしれません。

結束バンドとは読んで字のごとく、物を束ねるひもです。平たい構造になっているので、ベルトとイメージを重ねている人もいるかもしれません。さて結束バンドはただ単に平たい構造をしているたけではありません。ちゃんと物を束ねられる部位がついています。ですがとてもシンプルです。平たい面を見ると、先端に四角い何かが付いていて、その部分をヘッドと呼びますが、その中央に小さな穴が開いています。

そしてもう片方の先端は、先に行くほど幅が細くなっていてやや尖った形になってます。それらの中間は幅は変わりませんが、表面と裏面を見比べると違いがあることに気付くと思います。一方はつるつるで、もう片方はギザギザになっているのです。このギザギザはとても重要な役割を果たす一つです。ところで、横から見ると、ヘッド部分はちょっと出っ張りがあることが分ります。そして中間部分は真っ直ぐになっていますが、もう片方の先端はやや折れ曲がっています。

折れ曲がっている方向に丸めてヘッドに差し込んでいくと、中間部分のギザギザに差し掛かった時に少し抵抗を感じるはずです。その部分まで入ると、抜くことが出来なくなります。実はヘッドの穴の中にストッパーの役割を果たしている爪があり、それがギザギザに引っかかって逆戻りが出来ないような構造になっているのです。

そういった仕組みになっているので、結束バンドは一度結ぶと容易には外れないのです。その強度は確かなもので、指で引っ張るぐらいでは外れません。ですので、安心して使えるのです。DIY生活を楽しんでいる人が重宝するのは、そういう理由で色々なところに応用出来るためです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *